Search

【もっと、どうする家康】持ち道具 古川朋美さん|読むらじる ... - nhk.or.jp

放送を聴く
23/12/31まで

大河ドラマ『どうする家康』をもっと、楽しむためのコーナーが「ラジオ深夜便」で放送中の「もっと、どうする家康」。キャストやスタッフが、ドラマの現場から制作チームのこだわりをお伝えします。案内役は、ドラマの芸能シーンに携わる、芸能考証・指導の友吉鶴心(ともよし・かくしん)さんです。

【出演者】
友吉:友吉鶴心さん(薩摩琵琶奏者・『どうする家康』芸能考証・指導)
古川:古川朋美さん(持ち道具)

持ち道具は、キャラクターを表す役目も

友吉:
案内役の友吉鶴心です。
きょうは、持ち道具のご担当、古川朋美さんとご一緒にお送りします。
「持ち道具」とは何ぞや…ということなんですが、役者さんがドラマの中で持つ道具、ということでよろしいですか?

古川:
持つ物もそうですけれども、持つ物だけでなく、身につけている物もそうです。現代劇だと、眼鏡とか帽子とかアクセサリーとかも、持ち道具になります。
『どうする家康』では、刀や扇子、履物なんかもそうです。あとは、鎧(よろい)ですね。

友吉:
鎧というのは、兜(かぶと)も? 一式? わらじも?

古川:
わらじもそうです。履かせるところも、持ち道具の仕事です。

友吉:
わらじは、手で編んで割とやわですから、切れることもありますか?

古川:
あります。走ったり、合戦とかしたりしていると、切れていきます。

友吉:
(わらじは)エキストラの方も履いたりしますよね。
切れたりするって事は、だいぶ数を用意しているって事ですか?

古川:
段ボール、2箱分くらいは。

友吉:
何百足?

古川:
はい。
でも実は、ビニールでできた、わらじがありまして。それは、ほとんど切れないので、エキストラさんとかには、そちらを使っていただいたりしています。

友吉:
「ビニわら」って言われているものですね?

古川:
そうです。
汚して、ちょっと「わら」っぽく、色のトーンを落として使っています。

友吉:
「汚し」…いろいろなものを古く見せたり、血のりをつけたり、そういうのも、持ち道具さんのお仕事ですか?

古川:
そうですね。
生活していると絶対汚れてくるので、エイジングをかけるのも、持ち道具の仕事です。

友吉:
例えば、わらじ以外には、どんなものを汚したりするんですか?

古川:
合戦の時のボロボロの鎧に、ホコリっぽさとか、砂の感じを出すために、粉をポンポンっと付けたり、刀とかの血のりは、持ち道具がつけています。
(道具を)用意するところから、役者さんにつけて、シーンに合った状態にするまでが、持ち道具の仕事です。

友吉:
撮影の現場では、何が一番大切?

古川:
役者さんとか監督とかの希望に沿えるように、そして、沿いつつ、それぞれのキャラクターを出せるように、持ち道具を考えて出していますね。
史実を調べて、それにのっとって用意するんですけど、(当時の)道具が博物館にあったりするので、そういうのを勉強して、それに近いものを用意しつつ、そのドラマならではのキャラクターを出せるように、用意しています。

友吉:
ということは、それぞれのキャラクター設定に合わせて、持ち道具さんがオリジナルに作っているものもあるんですか?

古川:
オリジナルで作っているものもあります。
本多忠勝が初期の鎧の下に「シュロでできた、腰みの」をつけているんですけど、それは自分たちで編みました。

第2回「兎と狼」より

友吉:
それは、人物デザイン監修の柘植伊佐夫さんの下図をもとに作っていく?

古川:
そうですね。
あと、プラスアルファで、ご提案っていう形で作る時もあるんですけど。

友吉:
兜(かぶと)ですが、三方ヶ原合戦で家臣団が、白い毛みたいなものをつけていたと思うんですが?

第18回「真・三方ヶ原合戦」より

古川:
あれは、ヤクの毛をつけていまして。
本多忠勝さんだったら、髪の毛が長かったので、そのヤクの毛も長めに「ポニーテール」みたいにして。酒井忠次さんは「えびすくい」をよくされているので、ちょっと「エビっぽい形」で作ったりしています。

第18回「真・三方ヶ原合戦」より

横から見ると・・・エビの形に!

友吉:
それは、持ち道具さんの遊び心で、そうやって決めて作っていくんでしょうか?

古川:
形はそうですね。「ヤクの毛を、みんなに付けましょう」っていうのが決まって、そこからオリジナルで考えています。

友吉:
「オリジナルで作っていく楽しみ」というのが、たくさんあるわけですよね?

古川:
いっぱいありますね。
キャラが出せるので、結構楽しみながら作りました。

友吉:
これから、秀吉の天下取り、さらには関ヶ原と続いていきますけど、持ち道具的に、こんなところに力を入れているというのは?

古川:
合戦が最後にいろいろ出てくるので、鎧もいろんな形が見られるところと、あと、「変わり兜」が出てくるので、そこもちょっと注目して見ていただけたら面白いんじゃないかなと思います。

友吉:
楽しみですね!
きょうは、持ち道具担当の古川朋美さんとご一緒にお送りしました。


【もっと、どうする家康】織田信長役 岡田准一さん(2023/07/16放送)

【もっと、どうする家康】於愛の方役 広瀬アリスさん(2023/07/30放送)

【もっと、どうする家康】芸能考証・指導 友吉鶴心さん(2023/08/06放送)


【放送】
2023/08/20 「ラジオ深夜便」

放送を聴く
23/12/31まで

Adblock test (Why?)



from "道具" - Google ニュース https://ift.tt/7TPB2r5
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【もっと、どうする家康】持ち道具 古川朋美さん|読むらじる ... - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.