弥生時代の人たちの生活を楽しみながら知ってもらおうと、木の道具を使って火をおこすまでの時間を競う催しが鳥取市の青谷かみじち史跡公園で、28日行われました。
この催しは、先月(3月)オープンした鳥取市の青谷かみじち史跡公園の展示施設、「YAYOINE(やよいーね)」で行われ、午前の部には親子9人が参加しました。
参加者は、2、3人のグループに分かれて火おこしに挑戦し、ひものついた木を上下に動かして棒を回転させる「まいぎり式」と呼ばれる木の道具を使って煙があがるまでの時間を競いました。
参加した子どもたちの多くが火をおこす体験は初めてで、1分の制限時間内に煙を出せない子どももいましたが、みんな懸命に手を上下させて10秒から15秒ほどで煙が出ると歓声をあげて喜んでいました。
小学5年生の男の子は「リズムよく動かすのが難しかった」と話していました。
また、別の小学5年生の男の子は「煙がちょっと怖かったけど、うまく出せた。昔は火をおこすのに時間がかかっていたので、魚を焼くのも大変だったと思う」と話していました。
この催しは、5月3日と6日にも行われます。
from "道具" - Google ニュース https://ift.tt/RwjCOLz
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "木の道具使い火おこし体験 青谷かみじち史跡公園 鳥取|NHK 鳥取県のニュース - nhk.or.jp"
Post a Comment