Search

入手困難な古武道の道具「釵」 県内企業が量産体制を構築|NHK 沖縄県のニュース - nhk.or.jp

沖縄の古武道で使われる金属製の道具で、入手が困難となっている「釵(さい)」について、県内の企業が新たに生産に乗り出しました。

「釵」は、大きなかんざしのような形をした金属製の武具で、沖縄の古武道で使われます。

沖縄では、古武道は空手と車の両輪のような存在と言われ、両方を学ぶ愛好家も少なくありません。

国内外での空手人気の高まりから、近年、「釵」の需要が増えていますが、職人の高齢化などにより入手が困難な状況となっています。

こうしたなか、空手関連の事業を手がける那覇市の企業と糸満市の金属加工メーカーが、3つのタイプの「釵」の生産・販売に乗り出しました。

開発にあたっては、県内各地の道場に残る「釵」の分析を行うとともに、古武道の師範からも助言を受けて試作を重ね、中国で量産できる体制を構築したということです。

空手関連事業を手がける企業の上野昌史代表は、「釵」は県外や海外の鍛冶職人などに製造を依頼するケースがあるものの、競技用の規格にあっていないものもあり、量産も難しい状況だったとしたうえで、「古武道に興味を持った方がやりたいときに、ちゃんと手に入るという状況を作っていきたい」と話していました。

Adblock test (Why?)



from "道具" - Google ニュース https://ift.tt/XLjd1tm
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "入手困難な古武道の道具「釵」 県内企業が量産体制を構築|NHK 沖縄県のニュース - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.