Nintendo Switch向けソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録(シレン6)』。シレンを愛し続けて二十数年、風来のライター“滑川けいと”のプレイ日記をお届けします。
ダンジョンで入手できる道具のうちのひとつ“壺”。ほかの道具同様壺にもいろいろな種類があり、ダンジョン攻略でもひと役買ってくれます。
ただ問題なのが、未識別だと拾った時点では“たかそうな壺”“ゆがんだ壺”といった名前で書かれており、どんな効果のある壺なのか分からないということ。
効果が分かってから使えばよいだけなのですが、識別の巻物はいつ手に入るか分からないですし、それまでずっと持っておくのも持ち物を圧迫してしまいます。
そこで今回は序盤のダンジョンである“とぐろ島”における壺の判別方法をご紹介。実践すれば、ある程度は壺の効果を絞ることができますよ。それでは早速、見ていきましょう!
関連記事
【もくじ】
序盤における壺判別方法
準備するもの
壺の中身を見てみる
中身がなかった場合:道具を入れて再度確認
中身があった場合:出口や通路上で押してみる
お店で判別は可能?
序盤における壺判別方法
準備するもの
▼なくしても惜しくはない道具例
・1本ずつにバラした矢やデブータの石
・草
・残り回数の少ない杖
壺の中身を見てみる
未識別の壺は識別がされていないだけで“入れる”“のぞく”などの行動は可能。そこでまずは壺をのぞいて、中身を確認しましょう。
中身がなかった場合:道具を入れて再度確認
中身がないということは、ものを入れられるということ。そこであらかじめ準備した道具を入れてみます。その後、壺に入れた道具を改めて確認してみましょう。
このときチェックするのは、道具の所在と出し入れができるかどうか。
入れた道具はそのままで、出し入れができる
↓
保存の壺
入れた道具はそのままで、出し入れができない
↓
ただの壺、識別の壺、合成の壺
入れた道具が変わっており、出し入れができない
↓
変化の壺
入れた道具がなくなっている
↓
倉庫の壺
シレンが壺に入った
↓
やりすごしの壺
道具がギタンになっている
↓
換金の壺
と、ここまで絞ることができます。“入れた道具はそのままで、出し入れができない”は複数の候補がありますが、ここから絞るのであれば未識別の道具を入れることで識別されれば識別の壺、されなければ合成の壺かただの壺であることが判明します。
合成の壺かただの壺の判別ですが、同じ名前の杖を2個入れてみましょう。そのまま2個とも壺内に残っていればただの壺、1個にまとまっていれば合成の壺となります。
中身があった場合:出口や通路上で押してみる
壺の中身がある場合は、その中身を“押す”ことができます。未識別の壺を調べるために、中身を押してみましょう。ただ気を付けたいのは部屋ではなく、出口や通路上で行うこと。もし“魔物の壺”だった場合はモンスターが周囲に召喚されてしまうので、多数のモンスターに囲まれることを防ぐためにもその後対処しやすい場所で押すことをオススメします。
さて、押した際の気になる効果ですが、
HPが回復する
↓
背中の壺
水鉄砲が出る
↓
水鉄砲の壺
トドが出る
↓
トドの壺
モンスターが出る
↓
魔物の壺
と、中身がある場合、壺を押してみることによる効果で基本的には判別可能です。
お店で判別は可能?
壺も道具ですからお店での売買価格が設定されています。ですが残り回数で価格が増減することもあり、お店を用いればうまく判別できるかというとかなり難しいです。
ただし合成の壺に関しては話が異なり、基本設定として買値6,000、売値2,400と壺のなかでも高額で売買されています。6,000付近の価格で売られている、売値が2,400付近であった場合は、合成の壺と判別してもよいでしょう。
今回は、“とぐろ島”で拾える壺について判別方法を記載しました。本作ではもっと多くの壺が登場し判別は難しくなっていきますが、基本的には今回挙げたような方法で少しずつ判別していけばOK。「何の壺だろう?」とワクワクドキドキしながらいろいろ試すのも、本作のおもしろさのひとつです。楽しみながら壺判別にチャレンジしてみてくださいね!
『風来のシレン6』攻略記事
『風来のシレン6』関連記事
©Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
from "道具" - Google ニュース https://ift.tt/fG9TniD
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "『風来のシレン6』攻略:序盤の壺判別方法。不要な道具を使った壺の見分け方を解説【日記#6】 - 電撃オンライン"
Post a Comment