「古物市場データ」
2022年07月04日
「相馬(焼)の花瓶などが入って、この山3000円!明日にでも売れる品です」
2代で35年の歴史
川崎霊園の黄金大仏が見下ろす敷地で競りが行われている
神奈川県川崎市にある「眞宗寺 川崎霊園」の敷地内で、振り手の声が響き渡る。ここ川崎交換会は、骨董や古美術を専門とする「古美術びいどろ」(東京都中央区)が運営する、道具と骨董の競り市だ。午前に屋外で古い家具や雑貨の山を競り、午後には額や軸(絵画や掛け軸など)、茶道具などを競る。段ボールの中に詰まれた雑貨の山に骨董類が交じっていれば、それが何であるのかの説明を欠かさない。
有料会員登録で記事全文がお読みいただけます
第538号(2022/6/25発行)17面
from "道具" - Google ニュース https://ift.tt/7IfmTo3
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「川崎交換会、道具・骨董で出来高500万」 - 株式会社リフォーム産業新聞社"
Post a Comment