オンライン会見で、困窮する学生の実態を訴える「FREE」代表岩崎詩都香さん(下)と「一律学費半額を求めるアクション」代表山岸鞠香さん(左上) |
![]() |
新型コロナウイルスの影響でアルバイトや親の収入が減って学費を払えない大学生らが増えているとして、複数の学生団体の代表者が日本記者クラブのオンライン会見で、学費を国の責任で一律半額にすることなどを求めた。「高等教育無償化プロジェクトFREE」の東京大4年岩崎詩都香(しずか)さん(21)は、退学を考えている学生が約2割に上るとの調査結果を示し、「学生の実態は日々深刻さを増している」と訴えた。 (土門哲雄)
FREEは四月二十二日、全国の大学生、専門学校生などを対象にしたインターネット調査の中間報告で十三人に一人に当たる7・8%が退学を検討していると発表。さらに、九〜二十七日に回答があった計千二百人分を集計し、退学を検討している学生は20・3%に増えたとしている。
岩崎さんは今月一日の会見で、「親の会社が倒産しそう」「学費を払えず、借金が膨らむくらいなら大学をやめたい」などの切実な声を紹介。休学を検討している学生も4・6%に増え、感染の恐れがある中、約四割がアルバイトを続けていることも「非常に深刻」と指摘した。
岩崎さんは「日本の学費が高いのは高等教育に対する公的支援が少ないから。高い学費や生活費を負担できる家庭は少なくなり、仕送りも減っている中、学費はさらに上がっている。学生にしわ寄せがいっている」と指摘。「学生の声に耳を傾けて実態に即した支援をしてほしい。日本の高等教育を巡る問題を社会全体で考えて」と訴えた。
「一律学費半額を求めるアクション」代表の大学院生、山岸鞠香さん(26)も、会見で「そもそも学費が高く、アルバイト、親の収入、学生ローンなどの抱き合わせで何とか通わざるを得ない現状がある」と指摘。「学生に予算を、大学にも予算を」と訴えた。
"大学" - Google ニュース
May 03, 2020 at 05:56AM
https://ift.tt/2VYZJSd
新型コロナ>大学・専門学校生の2割が「退学検討」 学生団体調査:社会(TOKYO Web) - 東京新聞
"大学" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGwUE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "新型コロナ>大学・専門学校生の2割が「退学検討」 学生団体調査:社会(TOKYO Web) - 東京新聞"
Post a Comment