
慶應義塾大学日吉キャンパス内にある日吉記念館。2017年10月から始まった建て替え工事がこのほど竣工した。装いを新たに、日吉キャンパスのシンボルとして期待される。
日吉記念館は、式典等のイベントや運動施設として利用される建物。1958年、慶應義塾創立100年を記念して建てられた。建物の老朽化や式典時の収容人数不足、近代スポーツ環境への対応等の問題から、創立150年となる07年に建て替え工事を計画。その後、リーマンショックの影響から一度計画は凍結されたが、一昨年に再開されていた。
記念館の両隣には、昭和初期建立、横浜市の歴史的建造物に登録されている、第1校舎と第2校舎が並ぶ。今回の工事では、日吉駅から銀杏並木の軸線を意識しながら、2つの校舎と調和するようデザインされている。
地上4階、地下2階建てで、高さは25・8m。延べ床面積は、以前の約6000平方メートルから約1万2500平方メートルへと拡大。最大収容人数も、約6500人から約1万人へと増加し、より大きな建物へと生まれ変わった。また、車いす利用者のための観覧スペースや、アリーナへ空調機が設置されるなど、誰もが利用しやすく、快適な空間となる工夫が施されている。
今後は、入学式をはじめ、体育会各部の練習や試合、イベントなどので利用を予定する。同大学広報室は「銀杏並木とともに日吉の新たなシンボルとなってくれれば」としている。
"キャンパス" - Google ニュース
April 01, 2020 at 10:00PM
https://ift.tt/2Jt5a4M
慶応大学 キャンパスの象徴に 日吉記念館、建て替え | 港北区 | タウンニュース - タウンニュース
"キャンパス" - Google ニュース
https://ift.tt/2LlFVmb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "慶応大学 キャンパスの象徴に 日吉記念館、建て替え | 港北区 | タウンニュース - タウンニュース"
Post a Comment