Search

令和元年度 あいづまちなかキャンパス優秀論文賞 - city.aizuwakamatsu.fukushima.jp

 今年度は会津高等学校グローバルリーダー部と連携し、高校生の皆さんが地元大学教員等の指導を受けながら、会津図書館などを活用した課題探求学習に取り組みました。学習期間は7月~3月までの約8ヶ月間にわたり、全7回の講座を実施し、課題の設定や情報収集の方法を学び、皆さんが自らの考えを論文にまとめました。

 さらには、「あいづまちなかキャンパス優秀論文賞」として優秀論文の選考を実施し、若い世代の方々が主体的に課題を解決し、生涯にわたって学び続ける意欲を高めていただく機会としました。また、高校生の皆さんの探求学習の取り組みを、広く知っていただくきっかけとしました。

  • 令和元年度 あいづまちなかキャンパス 講座の様子はこちらをご覧ください!

審査結果

  • 最優秀賞  ”廃校を利用した地域活性化”   会津高等学校2年 皆川 笑香 さん

 近年、少子高齢化による地域の過疎化や空き家問題、一人暮らしの高齢者の孤独死などのニュースを目にすることが多くなったと感じた。そこで私は福島県の公式ホーム ページで調べてみると、平成30年8月1日現在で高齢者の割合は30%を越したと記載されていた。特に、割合が高いのは、金山町、昭和村などをはじめとした会津方部及び南会津方部の町村である。今後、さらに高齢者が増え、地域の過疎化が進むに違いないだろう。この現状を止めるまでは難しいかもしれないが、どうしたら緩和することができるのか、高校生の私の立場でできることはないかを考えることにした。(「1.はじめに」 より)

  • 優秀賞 ”「どんな人でも生きやすい国、日本」をつくるために~セクシュアルマイノリティの人々の視点から考える~”  会津高等学校2年 渡部 愛佳 さん

  「中学時代、女子のセーラー服を着ていた当時、女子の恋人ができ、内緒で交際をしていたが、クラスメイトに見つかり『レズだ』と言われた。それ以来僕は、その恋人に別れを告げ、人に対して心の壁を作ってしまった。」これは、トランスジェンダーの堀川さんの講義を聞きにいった際、実際に彼が語った話である。この話を聞いて、他にも同じような事例はあるのかと調べてみたところ、たくさんの事例が見つかった。私は、性自認や性指向が違うだけで差別される人々がいることに憤りを感じ、これが少しでもなくなるようにするには日本はどう変わればいいのかについて研究することにした。 (「1.動機及び研究目的」より)

全体講評 

 おそらくこの試みに参加した高校生のみなさんの多くは、本格的な研究をしたのははじめてのことだったと思います。研究と勉強は、知的な活動という点では同じですが、その本質はまったく違います。勉強はあらかじめ正しいとわかったものを学ぶことですが、研究はそれまで誰にも知られていなかった真理を自分の力で見つけ出し証明することです。当然、研究の方が勉強よりもずっと大変です。この試みに参加してくれた人は、日々の勉強では学べないものを身につけることができたと思います。

 

 そういう意味でみなさんの論文はすべて貴重な価値あるものですが、それでも改善できる点はあります。一つ共通して改善できる点としては、どのようにして自分の興味を「研究」の枠組みに持ち込むかということです。みなさんの研究の出発点には「なぜ○○なのか知りたい」「○○を何とかしたい」という純粋な興味があったことと思います。もちろんそれは大切ですが、研究には「誰にも知られていなかった真理を見つける」こと、つまりオリジナリティが必要なのです。そしてオリジナリティを出す定石の一つは現場に向かうことです。自分の興味をもったトピックに関わる人を見つけて話を聞く、トピックに関係する現場に行く――そしてその成果を論文にしっかり組み込むことで、論文のオリジナリティが高まります。

 

 研究をすることで、わたしたちは学校で学んだことを実際の問題解決に役立てるやり方を身につけます。これは高校を卒業した後どんなところにいっても役立ちます。これに参加したみなさんが今回身につけたスキルをさらに伸ばし、将来活用することを願います。

会津大学 上級准教授 網谷 祐一

審査員

審査委員長  会津大学 上級准教授 網谷 祐一 様

審査員     福島県立会津高等学校 校長 廣瀬 敬彦 様

 〃       会津若松市教育委員会 教育委員 秋月 淳子 様

 〃       会津若松市生涯学習総合センター 社会教育指導員 大橋 淳子

お問い合わせ

  • 会津若松市生涯学習総合センター【會津稽古堂】
  • 電話:0242-22-4700
  • FAX:0242-22-4702
  • メール送信フォームへのリンクメール
  • 郵便番号:965-0871
  • 所在地:会津若松市栄町3番50号

Let's block ads! (Why?)



"キャンパス" - Google ニュース
March 27, 2020 at 11:09AM
https://ift.tt/2WNp02s

令和元年度 あいづまちなかキャンパス優秀論文賞 - city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
"キャンパス" - Google ニュース
https://ift.tt/2LlFVmb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "令和元年度 あいづまちなかキャンパス優秀論文賞 - city.aizuwakamatsu.fukushima.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.