グローバル社会において、持論を論理的に説明し相手を説得する力を育てる「プレゼン力」の養成は欠かません。本校では2015年からキャリア教育プロジェクトを推進し、文科省が掲げる「学力の3要素」を育てるため、ICTを活用したプログラム「キャリア学習Ⅰ・Ⅱ」を行ってきました。学力の3要素とは、「(1)基礎的な知識・技能 (2)思考力・判断力・表現力等の能力 (3)主体性・多様性・協働性」のことで、このうちの(2)(3)を、本校では「クラークが掲げる6つのスキル」として定義し、キャリア教育を行う上で重要視しています。このような背景のもと、「6つのスキル」の成長を目的とした本大会が企画され、開催に至りました。
■「Clark Super Presentation」詳細
【テーマ】オリジナリティ溢れる高校生ならではのアイデア(1人5分)
- 1学年対象 私の大志部門…「キャリア学習」での学び、自分のこれからの行動について
- 2学年対象 SmallStart部門…自分たちの身近な課題からアイデアを創出し提案
- 9:30〜受付開始
- 10:30〜11:30 1学年対象 私の大志部門 スタート
- 11:40〜 私の大志部門 表彰
- 13:00〜15:20 2学年対象 SmallStart部門 スタート
- 15:40〜 SmallStart部門 審査結果・講評
- 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい16階
- 本校・札幌大通・さいたま・秋葉原・所沢・厚木・岐阜駅前・大阪梅田・大阪天王寺・芦屋・福岡中央。
- 首都圏以外のキャンパスはネット会議システムを利用し発表を行う予定。
- 林 勇人氏(中京学院大学短期大学部 健康栄養学科 学部長・教授)
- 増田 良平氏(エバーノート株式会社 日本法人代表 兼 アジア地域事業開発責任者)
- 水谷 好孝氏(株式会社ブラッシュアップ 代表取締役)
- 後藤 正樹氏(株式会社コードタクト 代表取締役・コンダクター)
- 逆瀬川 光人氏(株式会社B&W CEO)
- メディア関係者・教育関係者に限り公開(要予約)※下記の連絡先よりご連絡ください。
■クラーク記念国際高等学校について
「Boys,Be Ambitious!」で知られるクラーク博士の精神を教育理念に受け継ぐ唯一の教育機関として1992年に開校。北海道深川に本校を設置し、全国50を超えるキャンパスで1万人以上が学ぶ。通信制でありながら全日制と同様に毎日制服を着て通学して学ぶ「全日型教育」という新たな学びのスタイルを開発・導入。カリキュラムの柔軟性を生かし、生徒のニーズに合わせた様々な特徴ある授業を展開。毎年、海外大学や国公立、有名私立大学などへの進学者を輩出している。
■ お問い合わせ
学校法人 創志学園 クラーク記念国際高等学校 広報部
TEL:03-3203-3600
e-mail:pr@clark.ed.jp
"キャンパス" - Google ニュース
February 04, 2020 at 03:42PM
https://ift.tt/2v4hRPq
クラーク記念国際高等学校が、プレゼンテーション大会「Clark Super Presentation」を開催!オリジナリティ溢れる高校生ならではのアイデアを競う。 - PR TIMES
"キャンパス" - Google ニュース
https://ift.tt/2LlFVmb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "クラーク記念国際高等学校が、プレゼンテーション大会「Clark Super Presentation」を開催!オリジナリティ溢れる高校生ならではのアイデアを競う。 - PR TIMES"
Post a Comment