
大学の運営状況などを審査する公益財団法人「大学基準協会」は5日、2013~17年度に「適合」と判定していた日本大や順天堂大など7大学の評価を「不適合」に変更したと発表した。医学部入試での不正な得点操作などの発覚を受けて審査をやり直した。不正を否定している聖マリアンナ医科大も不適合とした。
各大学は、大学基準協会など、文部科学相が認定した外部評価機関の審査を少なくとも7年に1回は受ける必要がある。不適合になると、教育プログラム開発に関する国の補助金を申請できなくなる。補助額は1件あたり数億円に上ることもある。
今回、適合から不適合に変更されたのは、岩手医科大、金沢医科大、北里大、順天堂大、聖マリアンナ医科大、日本大、福岡大。医学部入試で、女子や浪人生への差別や、特定受験生の優遇などが指摘されていた。大学基準協会は、「公正かつ適切な学生の受け入れが実施されているとはいえない」と判断した。
聖マリアンナ医科大は、1月に公表された第三者委員会の報告書で、性別などによる差別が認定されたが、大学側は否定している。大学基準協会は、「性別・年齢に対する取り扱いに差異があった可能性は否めない。入学者選抜の方法には明らかに問題がある」とした。
医学部不正入試を巡っては、文科省が18年12月、10大学で不適切またはその疑いがあるとしていた。大学基準協会は昨年3月、東京医科大の評価を不適合に変更した。10大学のうち、昭和大と神戸大はそれぞれ別の外部評価機関の認証を受けている。
"大学" - Google ニュース
February 05, 2020 at 02:12PM
https://ift.tt/2OvkCjE
医学部不正、7大学の評価「不適合」に変更…聖マリアンナ医科大も - 読売新聞
"大学" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGwUE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "医学部不正、7大学の評価「不適合」に変更…聖マリアンナ医科大も - 読売新聞"
Post a Comment