Search

小学生が弥生時代の服や道具を使った古代米の収穫体験 甲府|NHK 山梨県のニュース - nhk.or.jp

子どもたちに歴史を身近に感じてもらおうと、甲府市内の小学校では弥生時代の服や道具を使った古代米の収穫体験が行われました。

これは甲府市にある駿台甲府小学校が行っていて、24日は5年生60人あまりが学校近くの田んぼに集まり、弥生時代に使われていたとされる「貫頭衣」と呼ばれる服を身につけて収穫に臨みました。
収穫したのは、ことし、子どもたちが植えた穂の先が黒い「黒米」と呼ばれる古代米の一種です。
子どもたちは、石を削って自分たちで作った「石包丁」を手にすると、手際よく包丁を扱うのに苦戦しながらも稲穂の部分だけを上手に刈り取っていました。
稲刈りを体験した男の子は「手首を返して腕に力を入れるので、すこし疲れました。弥生人の大変さが分かって良かったです」と話していました。
24日収穫した米は、子どもたち自身で脱穀し、年内にも家庭科の授業で食べる予定だということです。

Adblock test (Why?)



from "道具" - Google ニュース https://ift.tt/dt9lnL2
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "小学生が弥生時代の服や道具を使った古代米の収穫体験 甲府|NHK 山梨県のニュース - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.