
「3カ月アルバイトがない、助けて下さい」「頑張って入った大学を辞めたくない」-。県内の大学や大学院生ら有志が、新型コロナウイルスの影響で生活や勉学がままならなくなった状況下にある県内学生らの声を募っている。中学生から大学院生まで生活苦や勉学の不安など悲痛な声が寄せられており、5月中旬にも取りまとめ県や県議会に学生の緊急支援を求める。
◇県内学生が「有志の会」立ち上げ
琉球大や沖縄国際大、名桜大の学生らが5日までに「沖縄県内学生への緊急支援を求める学生有志の会」を発足。「バイト収入減や遠隔授業などの学習が困難で学業を諦めかけている学生たちがいる。国や学校側の支援を待っているだけでは間に合わない。学生一人一人の声に状況を動かす力がある」と訴えている。行政などに講じてほしい学生支援策も集めている。
◇Wi-Fi借りてオンライン授業受ける日々
友達のWi-Fiを借り車内でインターネットにつなぐ琉大院生は「県の無料塾講師をしているが、3カ月バイトがない。初オンライン授業はあっという間にノートパソコンの充電がなくなり、90分2こま持たなかった」と投稿。「憲法で教育受ける権利があるあなたや私が、自助努力や人の親切に助けられ学習を進める。サバイブする。めでたし。ではないはず。助けて下さい、沖縄県」と吐露した。 別の学生からは貯金を切り崩して生活する窮状を訴える声や、図書館の一部再開、新聞記事の無料検索を求める声などがある。 学生の声の募集は10日まで。
投稿はフェイスブックで「沖縄県内学生への緊急支援を求める学生有志の会」か、ツイッターアカウント@Ryukyugakuseiで検索。ハッシュタグ「#沖縄県コロナ学生支援」。
みなさんはいたい! 🙋🏻🌺🙋🏻♀️🙋♂️
私たちは「沖縄県内学生への緊急支援を求める学生有志の会」です。
このアカウントでは沖縄県内の、15歳義務教育以上のあらゆる学修の課程にいる私たち学生の、抱える困難と願いなど「声」を可視化します。可視化することで、3つの目的を達成したいと考えています #沖縄県
― 沖縄県内学生への緊急支援を求める学生有志の会 (@Ryukyugakusei) May 3, 2020
【関連記事】
"大学" - Google ニュース
May 06, 2020 at 07:40AM
https://ift.tt/35BETeS
Wi-Fi借りてオンライン授業、3カ月アルバイトなし・・・「大学辞めたくない」 学生たちが支援訴え(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
"大学" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGwUE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "Wi-Fi借りてオンライン授業、3カ月アルバイトなし・・・「大学辞めたくない」 学生たちが支援訴え(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment