
多摩大学グローバルスタディーズ学部では、観光立国を目指す日本を支えるための人材を育成。短期、長期、インターンシップなどの目的に合わせたさまざまな海外留学制度を提供するとともに、多様な国や地域からの留学生を受け入れている。
1月11日のサヨナラ・バスツアーは、帰国する留学生との別れを惜しむとともに、SNSの活用を目的としたもの。当日は交換留学生10名と日本人学生4名が参加し、江ノ島、熊澤酒造、藤沢市藤澤浮世絵館など、藤沢市と茅ヶ崎市の名所見学や名物を味わう体験をした。
留学生らは体験したことがツアーとして適しているかどうかを評価し、良いところや魅力的なところをSNSで海外へ発信。江ノ島は景色や神社など自然や文化が魅力的で、参加者は全般に高い評価を与えた。また、藤澤浮世絵館では館内の見学に加えて「浮世絵すり体験」にも参加し、最高との評価をした。
留学生がSNSで海外へ向けて発信するリアルな名所の魅力は、インバウンドの獲得につながると期待されている。また、地域のシニア世代がボランティアガイドとして観光に携わるきっかけとなる可能性もある。
今後も同大では、留学生と日本人学生、シニア世代が交流を深め、藤沢市を含む湘南エリアの魅力を海外へ発信する企画を発展させていく。
【問い合わせ先】
多摩大学グローバルスタディーズ学部
事業推進室 森島
E-mail: morishima@tama.ac.jp
<多摩大学 湘南キャンパス>
〒252-0805 神奈川県藤沢市円行802
TEL: 0466-82-3331
FAX: 0466-82-5070
"大学" - Google ニュース
February 14, 2020 at 10:30AM
https://ift.tt/2whYu6j
多摩大学の留学生が帰国前にサヨナラ・バスツアーで体験した藤沢市と茅ヶ崎市の観光の魅力をSNSで海外に発信 - 大学プレスセンター
"大学" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGwUE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "多摩大学の留学生が帰国前にサヨナラ・バスツアーで体験した藤沢市と茅ヶ崎市の観光の魅力をSNSで海外に発信 - 大学プレスセンター"
Post a Comment