Search

大学入学共通テスト「難問や奇問とならないよう」文科相 - NHK NEWS WEB

萩生田文部科学大臣は、来年から始まる大学入学共通テストについて、難問や奇問とならないように配慮した出題など、大学入試センター試験で培った経験を生かしながら、思考力や判断力が評価できる出題になることを期待する考えを示しました。

大学入試センター試験は18日から2日間の日程で行われますが、来年から大学入学共通テストとなるため、今回が最後となります。

これに関連して、萩生田文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「センター試験の成果は、国公立、私立を通じて個別試験との組み合わせによる入試の多様化など入試改革の進展や、難問、奇問を排除した良質な問題の出題などがあげられる」と述べました。

そのうえで「来年度以降実施される大学入学共通テストは、現行のセンター試験の問題の評価や改善の蓄積を生かしながら、知識、技能のみならず思考力、判断力、表現力を中心に評価が行われるものに進化することを期待している」と述べました。

また、萩生田大臣は「受験生の皆さんには、体調管理に十分留意してもらうとともに、天候によって早めに出ることも心がけ、日頃の努力の成果を存分に発揮してもらいたい」と呼びかけました。

Let's block ads! (Why?)



"大学" - Google ニュース
January 17, 2020 at 12:04PM
https://ift.tt/38jnvM9

大学入学共通テスト「難問や奇問とならないよう」文科相 - NHK NEWS WEB
"大学" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGwUE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "大学入学共通テスト「難問や奇問とならないよう」文科相 - NHK NEWS WEB"

Post a Comment

Powered by Blogger.