東京大学の令和元年度卒業式・学位記授与式が大幅な縮小開催となったことを受けて、卒業式における一体感やお祭り感を得るため、今期の卒業生・修了生有志でバーチャル卒業イベントが企画された。
企画したのは、東京大学大学院修士2年の畑田裕二氏らを中心とした有志たちで、東京大学の五神真総長と廣瀬通孝VR教育研究センター長の祝辞も動画で届いているという。当日、稲見昌彦教授によるリアルタイムでの挨拶(もちろん3次元アバタで登場)が予定されている。


ワールド作成者は東京大学理科2類1年生の所 壮琉(トコロ タケル)氏。一人であっという間に作り上げたという。
東京大学の令和元年度卒業式・学位記授与式が大幅な縮小開催となったことを受けて、卒業式における一体感やお祭り感を得るため、有志でライトニングトークを行いたいと思います!
卒業生各位が東京大学でどんなことをしてきたのか、これからどんなことをしていくのか、みんなでおしゃべりしながら、みんなで卒業や学位取得を祝っていきましょう。
※ 本イベントは有志による非公式なものです。
日時:2020年3月25日 19:00〜
会場:バーチャル安田講堂前広場@cluster
https://ift.tt/2WEyDAB
(clusterというバーチャルSNSアプリを使ったオンライン開催です)
Youtube Live:https://youtu.be/6Yij2rj59do
終了時刻:全員終わったら終わり
参加:視聴のみの方は申し込み不要・無料!
VR空間、もしくはYoutube Liveにて!
卒業生が卒業を実感するための場は必要
この企画は、卒業生らによる「ライトニングトーク」で卒業を実感するという趣旨で開催される。
「卒業生各位が東京大学でどんなことをしてきたのか、これからどんなことをしていくのか、みんなでおしゃべりしながら、みんなで卒業や学位取得を祝っていきましょう。」
という主催者側からの言葉にあるように、今年の3月は日本各地で卒業式が急遽開催されなくなったり、縮小になったりしたことをうけて、卒業を実感するための有志によるイベントが各所で行われている。
"大学" - Google ニュース
March 25, 2020 at 02:43PM
https://ift.tt/3drgITT
バーチャル安田講堂前で東京大学学生有志による卒業記念イベント開催(五十嵐悠紀) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"大学" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGwUE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "バーチャル安田講堂前で東京大学学生有志による卒業記念イベント開催(五十嵐悠紀) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment