
令和2年3月13日
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために延期されていた、大学入試のあり方に関する検討会議(第4回)について、下記のとおり改めて開催しますので、お知らせします。
1.日時
令和2年3月19日(木曜日)10時00分~12時00分
2.場所
文部科学省東館3階第1講堂
(東京都千代田区霞が関3-2-2)
3.議題
- 委員からの意見発表
- その他 ※議題は現時点の予定です。
4.傍聴・取材
・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、報道関係者の方のみの傍聴とさせていただくこととなりました。一般の方向けに、会議の模様を「YouTube」文部科学省公式動画チャンネルにてライブ配信いたします。
・報道関係者の方で傍聴を希望される場合は、3月17日(火曜日)中に、https://pf.mext.go.jp/admission/form11241.htmlより、所属機関と氏名等の登録をお願いします。なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各社1名までの登録とさせていただきます。入場の際は社名入りの腕章を携帯してください。
・会議の撮影、録画又は録音を希望される方は、傍聴の登録の際に、撮影等の希望及び報道等の撮影等の目的を併せて記載してください。
・取材、撮影は必ず所定の位置で行い、会議の進行や傍聴を妨げることのないようにご注意ください。
・発熱等の風邪の症状が見られる方は、当日の傍聴をご遠慮ください。また、症状がみられない方も、咳エチケット、こまめな手洗い、アルコール消毒等を十分に行っていただくよう、御協力をお願いいたします。
(会議のペーパーレス化)
ペーパーレスでの開催となります。(資料の紙配布はございません)
資料につきましては、令和2年3月18日(水曜日)を目途に当省ホームページに掲載します。ご登録いただいたメールアドレスに資料掲載のご連絡をいたしますので、当該資料を事前に印刷又はお持ちのノートパソコン・タブレット等の端末に保存のうえ、当日御持参いただく等、ペーパーレス化への御協力をよろしくお願いします。
なお、会場内には御利用いただける無線LANの環境はありませんので、御了承ください。
(留意事項)
・会議の傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。
(1)建物内では、会議場等以外の関係のない場所に立ち入ることはできません。
(2)携帯電話、PHS等の電源は、必ず切って傍聴してください。
(3)座長が許可した場合を除き、会議開始後に入室、撮影、録画及び録音をすることはできません。
(4)静粛を旨とし、審議の妨害になるような行為は慎んでください。
(5)会場における言論に対して賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
(6)会議の開会前後を問わず、会場内において、会議関係者等に対する陳情、要請等はお断りいたします。
(7)飲食、喫煙又は新聞若しくは書籍等の閲読は御遠慮ください。
(8)傍聴中の入退室は、やむを得ない場合を除き慎んでください。
(9)その他、秩序を乱す恐れがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
(10)司会及び事務局職員の指示に従うようお願いいたします。
高等教育局大学振興課大学入試室
電話番号:03-5253-4111(内線:4905)
"大学" - Google ニュース
March 13, 2020 at 04:02PM
https://ift.tt/2wUXdlK
大学入試のあり方に関する検討会議(第4回)の開催について(延期後) - 文部科学省
"大学" - Google ニュース
https://ift.tt/35PGwUE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "大学入試のあり方に関する検討会議(第4回)の開催について(延期後) - 文部科学省"
Post a Comment